相続登記の申請が義務化されました YouTube

DES

資金調達は、会社経営において重要な事項です。

現物出資には債権もある

募集株式の発行において資金を調達する場合、不動産など金銭以外のものを出資することもできます(現物出資)。

現物出資の中には「会社に対する債権」といったものもあります。

DES(デット・エクイティ・スワップ)がそれです。直訳すると、負債(Debt)と株式(Equity)の交換(Swap)です。

なぜこのようなことをするかというと、「負債」が「資本」になって、バランスシート(貸借対照表)の見栄えがよくなるからです。

借金を資本にする

中小企業で多いのは、社長の会社に対する貸付債権を株式化するというものです。社長の会社に対する借金をチャラにすることは、同額の「出資」があったことと同じです。こうして、「負債」が「資本」になり、「債権者」が「株主」になります。

もちろん、社長の会社に対する貸付金でなくても、会社に対する金銭債権であれば、DESの対象にすることができます。

社長が、債権者から株主になる(持ち株比率が増える)のであれば、特段の問題が生じることは考えられません。むしろ、社長の持ち株比率が増えるので、経営がし易くなります。

第三者が株主となる場合は、経営権に影響が出る可能性がありますから、事前にその評価をきちんとしておく必要があります。

税務の注意事項あり

また「債務消滅益」にも注意する必要があります。通常は、債権の時価が低いときに負債を株式に振り替えますので、そうすると借金の帳消しに当たって利益を得たことになり、課税上の問題が発生します。この場合、税理士と相談しながら進めるのがよいでしょう。

登記手続

登記手続については、通常の募集株式の発行と基本的には同じです。ただし、金銭債権の出資なので、以下の条件を満たしていることが必要です。

① 債権の弁済期が到来していること(又は期限の利益を放棄すること)

② 金銭債権の価額は負債の帳簿価額を超えないこと

この記事を書いた人

MKリーガルは、相続と商業登記を主に取り扱っている司法書士事務所です。お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームにより、24時間365日受け付けています。